人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハラハラ帳

設備投資

DIYの店で、いろんな工具、パーツ、材料などを見て回るのは好きなので、よく行きます。デザインのアイデアというのは、コンセプトから始まって‥、というプロセスがありますが、頭の中で考えてるだけでは行き詰まることもあり、そんな時に、ふと見つけた素材からヒントをもらうことがよくあります。たまたま新しくできた大きなDIYショップをウロついてると、前から欲しかった模型製作にいいバンドソー(木材用帯ノコ盤)を見つけました。造りも良く、大きさもコンパクトでしたので、早速購入。今使ってる丸ノコ盤や、ベルトサンダーなどと合わせると、これで木材での模型製作設備は完璧です。模型ってのは小さいから手道具でも作れるのですが、一番肝心なのは、寸法通りに、真直ぐや角度を付けて切ること。これは小さくても機械加工しないと正確には出来ません。小さな工作機械ながらも、アルミを削り出した定盤が頼もしく、コイツは役に立ちそう。あと欲しいの50センチほどの小さなプレス機(20センチ程の木製のはあるんだが)、ま、これは自分で図面描いてどこか鉄工所あたりで、作ってもらうしかないかな。だれか作ってくれそうなところ知りませんか?
設備投資_d0032761_959631.jpg

by hararana | 2006-09-13 09:57 | デザインの話 | Comments(0)