数年ぶりのメンテ。
自宅のダイニングテーブルの汚れが酷くなり、menuの写真も撮りにくくなったので、休日に外でサンダー掛けをして再塗装。 7〜8年ぶり?その間、メーカーでいくつもテーブルのデザインはしてるのに、まるで紺屋の白袴。(笑)
2.1mx90cmの食卓はむっくに作って貰ったのベイヒバ製。針葉樹なので柔らかく傷も付きやすく日焼けもするので、余り家具の天板として使われる材でないが、コップや盃を置いた時のコトッという柔らかい音は気に入っている。ま、寿司屋のカウンターの様な材。
暮らしの中心ともなる食卓というのは空間が許せば大きいほどいいと思っている。昔、銀行のロビーで「大きなテーブル展」という展示会もやったこともある。二人暮らしの我が家だが、もっと大きくてもいいねと言ってるくらい。(笑)
ついでにテーブルの配置も冬仕様に窓際から部屋の真ん中に移して、今年の冬ごもり(九州だが)の準備完了。
しかし、汚れてたなぁ(笑)。 本来はカンナ掛けするといいんだが、自信ないので、サンダー掛け。




by hararana
| 2019-11-06 11:51
|
Comments(0)