もう35年にもなるのか‥
天童木工のFBなどにアーカイブライトというムービーがある。もう20~50年以上続いているいくつかの製品の成型合板のパーツを使ってペンダントライトを製作したプロジェクト。
ワタシがtendoに在籍中にデザインした回転執務椅子のパーツも使ってあり、当時のことを懐かしんだ。
天童と言えば成型合板の技術では世界一といってもいいかもしれない程、当時から作れないモノはないと豪語していた。成型合板とは何枚もの薄い板を型に入れて接着する技術。ま、手作りで数本やるのは可能だが、量産するとなると型やプレスのやり方などかなりのノウハウが必要。
この回転椅子のフレームは今までにないものだったので、いくつかのパーツを組み合わせて作るしかないかなぁと、当時の接着班の頭のY氏に見せたら「おんもしれぇ、やるべ!一発成型で」と、果敢にトライ、モノにしてくれた(簡単ではなかったが)。
当時天童の工場内は、そんな技術者達が沢山居たので、彼らと図面を前にアーダコーダと激論してたことが今では懐かしく、自分の家具デザインのベースは若い頃この会社で揉まれた14年間にあったのだなぁ、と。
ところで接着班の神様のY氏(よく一緒にスキーやイワナ釣りにもいった)は今どうしてるべか?
tendoアーカイブライトコンセプトムービー
左の回転執務椅子がその製品。もう35年のロング商品となっている。


by hararana
| 2019-05-11 11:39
|
Comments(0)