人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハラハラ帳

再生する。それも新しい価値を持って。

時々、近所の莫窯さんとこで日本酒を傾ける。Uさんが卓上に並べた幾つかの盃の中から好みのをチョイス。 金継ぎで繕われ、味わいのある盃ばかり。繕われた器には新しい美しさと愛着が宿っている。Uさんの金継ぎはこれまた近所のTさんの仕事(年の半分は京都住まい)。実に丁寧で綺麗な仕事をされる。

ま、陶磁器やガラス器は割れたり欠けたりのが当たり前。それも気に入った器から(笑)。で、自分でも金継ぎにトライしてみたいなと思ったのが昨年。本を読んだり、ネットで見たりしながら勉強。この間、仕事の合間にチョコチョコとやってみた。漆は固まるまで時間が掛かるし、次行程まで放置しててもいいので仕事合間にやるには好都合。

まだ経験値が少ないのでへたくそだがこれも味(笑)。なんとなく要領も分かってきた。今まではカミさんこと料理人が器を割るたび(本人は割ったでなく、割れたと言う)又か、と思っていたが、今は何か器割らないかなと期待したりする。(笑)


サビ(漆と砥の粉で作ったパテ)が足りなかったり、繊細さが足りなかったりしてるが、まぁ、これも味わい。愛はこもっているし。(笑)

再生する。それも新しい価値を持って。_d0032761_08273853.jpg
とりあえずは、まず金継ぎキットを買って試してみる。失敗しなきゃ先に進めない。
再生する。それも新しい価値を持って。_d0032761_08273985.jpg
カメラのダンボールで作った室(ムロ)。湿気と保温。このお粗末さが実いい。(笑)
再生する。それも新しい価値を持って。_d0032761_08274002.jpg
Uさんのマグカップを接着までしたが、こりゃ内側の仕上げの難易度が高過ぎるので、しばらくは放置プレイ。 新しいカップを何個か貰ったし。(笑)
再生する。それも新しい価値を持って。_d0032761_08274034.jpg
いつもUさんとこで傾ける盃。Tさんの仕事が実に美しい。 オラもいつかはこんな仕事を。(笑)
再生する。それも新しい価値を持って。_d0032761_08274141.jpg





by hararana | 2017-03-23 08:49 | その他の話 | Comments(0)