街中の学校で、今年も最後は木屑まみれ。
FDSの卒業制作展が、昨日よりアジア美術館と学校で催されてます(2/11まで)。10月から4ヶ月、2年間の授業の集大成、毎年の事ながら、今年も学生達は最後は、徹夜続きの木屑まみれ。なにはともあれ、ワタシとしては怪我なく終えたことに、ホッと(笑)。家具デザインの授業なのでプレゼンボードと模型での制作でもヨシとはしているが、学生達は実際に使える実物大の作品の制作にトライしたがる。ま、したいことはとことんやらせるので、実際大変な作業となる。木工室などあればいいが、ここは福岡市内のど真ん中。いつもの授業教室が最後はほぼ木工場化。我が教室だけ、もの凄い機械騒音を出して埃まみれ(スミマセンネ・笑)。いろいろな刃物の機械を使うので、扱いには念を入れさせるが、それでも怪我だけは心配する。いままで木工機械など使ったこともない女子学生達も、自分の作品を実現させるためには必死。しかし、こんな経験がきっと将来貴重な糧となるはず。
視覚情報デザインから、立体空間デザインまで、なかなか力作ぞろいです。
FDSの卒業制作展、お近くの方は是非、足をお運びください。
街中の学校で‥(笑)

視覚情報デザインから、立体空間デザインまで、なかなか力作ぞろいです。
FDSの卒業制作展、お近くの方は是非、足をお運びください。
街中の学校で‥(笑)

by hararana
| 2014-02-07 18:51
| デザインの話
|
Comments(0)