人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハラハラ帳

オオヤマレンゲ

展示会時、会場の入口正面、上原さんの懸花入に活けられた花の名を知ってるひとは、ほとんど登山をする人。
それもそのはず、この花は、高山のみに自生するモクレン科の花「オオヤマレンゲ」。
私が知ってるのも祖母山の山頂小屋の近くで咲いていたのを見ただけ。
清楚で芳香のあるこの花は、別名森の貴婦人と呼ばれるほど。
莫窯の庭で根付いて10年目にしてようやく花が咲き始め、丁度展示期間中に咲いているのを毎朝、上原ケイコさんが切って活けられたもの(一日しかもたない)。
これが見られたアナタ。実は幸運な人です。(笑)
オオヤマレンゲ_d0032761_18302286.jpg

by hararana | 2012-06-15 18:31 | その他の話 | Comments(0)