人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハラハラ帳

川の字に寝る

数年前から、県内のベッドメーカーから依頼され家具の開発をしている。もともと子供用2段ベッドをメインに作ったり輸入していた会社なので、その分野を生かして、国産ひのきの間伐材を使って、ベッドや子供用の家具などをデザイン。但し、子供用家具とはいえ、子供から大人になっても使える家具というコンセプトが下地にある。2段ベッドもしかり、ある程度子供が大きくなれば、シングルベッド2つに分けて使えることは必需(簡単に組み立て分解可能)。SGマーク(Safety goods 安全な製品)を取っている為、デザイン上の制約は多い。(特定の場所では、90mm以上の空きはダメであるとか・子供が身体を挟まないように)。今夏、新しく追加したアイテムは、「2段ベッドを使う前の幼児は何処で寝るのか?」ということから、川の字スタイルにもなるベッドを開発。この3変化のベッド、結構好評。現在、メーカーにて特許申請中だそう。

川の字に寝る_d0032761_11453438.jpg
2段ベッドが、同じカタチの2つのベッドに変化。側の手摺りは取り外し可。手摺りが付けられるということで、年配のご夫婦が購入されることもあるとか。
川の字に寝る_d0032761_11455522.jpg
ジョイントして川の字スタイルで。メーカーの関係者をモデルに撮影(笑)。スポークは取り替え可で色を選べる。
川の字に寝る_d0032761_11461388.jpg

by hararana | 2011-11-28 11:59 | 家具の話 | Comments(0)