どうやったら売れるか?
コンビニにも売っている、ボトルコーヒーとヨーグルトの容器。外側のシールをはがし、洗って、いくつか置いておいた。よく見ると、実に美しい。何故か。機能と生産性、コストなどを追求したカタチのみ。じゃ、貼ってあったシールは何なのか?ということで?30年前に、無印良品のアートディレクターとして、コンセプトを確立した田中一光(1930〜2002)。その仕事は今でも引継がれている。使うためのデザイン、売る為のデザイン(これが実に多いのだ)、いろいろなデザインがある。ただ、売る為のデザインというのが、わかりにくくなった。うまく、仕掛けや戦略という言葉に置き換えられているから。(笑)
一番大事なのはコンテンツ。即ちその内容。ということを忘れてはならない。
一番大事なのはコンテンツ。即ちその内容。ということを忘れてはならない。

by hararana
| 2011-03-07 10:11
| デザインの話
|
Comments(0)