人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハラハラ帳

実に信用ならないモノ達。

年末年始の休みなど、一年の区切りというわけで、掃除などもするのだが、普段出来ない書類の整理などもやったりするので、休みだかなんだかわからなくなってしまう。まことにツカレマス。もう一つ、パソコンの中身も大掃除。そして、いつ壊れるか実に信用ならないパソコンの為に、外付けのハードディスクや、CD-R、DVD-Rなどの記憶メディアにデータのバックアップもしておく。しか〜し、思うのだが、このバックアップデータだっていつまで役にたつのか?現にたかだか10年前に使ってた、フロッピーディスク、MOなどは、残っていてもそれを動かすドライプが今のパソコンには入ってないのだから、化石メディアとなっている。そのうち、外付けのハードディスクに接続するUSBやfirewireのポートだって、なくなるぞ。というわけで、ほんとに必要なことは紙に書いたり、プリントアウトしたものをファイルしておくのが一番確実。それに、そのほんとに必要なものって、そんなにないでしょ。仕事のデータ?いや、創造する仕事では、過去の仕事や、参考資料なんて、却って足かせになるのかも知れないだろ。ということで、こんな信用ならないパソコンやその周辺は、いつなくなってもいいような、暮らし、仕事をせねばと思いつつ,早や一月も一週間が過ぎてしまったのか。

実に信用ならないモノ達。_d0032761_18274025.jpg
フロッピーディスクドライブや、MOメディアなんて持ってたって何の役に立つのか?今時古いタイプの外付けHDだが、ほんとに必要なものだけバックアップするのは不自由なし。しかし、いつまで使えるか?
実に信用ならないモノ達。_d0032761_18275578.jpg
紙に書いたもの、コピーしたものをファイルに。安心だなぁ。解り易いなー。
手書きの図面、模型の写真をプリントアウトしたもの。実に思考とシンクロするなー。
by hararana | 2010-01-06 18:37 | その他の話 | Comments(2)
Commented by yuki at 2010-01-07 23:30 x
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
確かにおっしゃる通り。しかし、今のぼくの大切なものと言ったら、デジタルデータの写真ばかり。
その量は半端ではないため、全部紙焼きするのはとても難しく、ハララさん同様、MOや外付けHDDにバックアップしています。
しかし、パソコンの類は壊れたらそれまで。あてにしてはなりませんね。
結局のところ、手作業、アナログがいちばん安心、且つ、信頼できるということでしょうか。
Commented by ハララ at 2010-01-08 21:53 x
こちらこそ、今年もよろしく。
一番大事なモノは脳みその中でしょう。
デジタルでもアナログでも、記録や記憶はいつなくなってもいいという心構えが要るかな、と。
記録や記憶を残すのではなく、それによって変化した脳みそ、たよりになるのはそれだけです。
しかし、歳と共にボケ始める脳ミソ。
ま、それも仕方ないか‥。