人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハラハラ帳

記憶のベンチ。

前にガッコウ(FDS)の学生が授業中にデザインしたベンチがコンペで賞を取った話をしましたが、そのベンチが実際に設置されたパンフレットを貰いました。ちゃんとデザイナーのネームプレートも入っているそう。杉の角材をそのまま使ったなかなかいいベンチ。まだまだ、公園など公共的な場所のベンチには、デザインが入る余地はたくさんある。
ベンチと言えば、カナダに住む友人シバタくんから、以前送られてきたベンチの写真。「メモリアルベンチ」と呼ばれて州立公園などに設置される(家族が思い出に故人の名前で寄贈されるものが多い)ベンチが、自分達がいつもお世話になっている公園に計画され、いつもこの場所で癒されたこともあり、感謝の意味を込めて寄贈したということ。これにも、ネームプレートがついており、この場所とベンチはずっと記憶に残るはず。
我が事務所近くの公園には、スプレーで落書きされたベンチ。ベンチに対しての思い入れがない為か‥。ま、ベンチにだけじゃなく、公共というものに対していろいろと考える。
記憶のベンチ。_d0032761_785851.jpg
上は、金沢市に設置されたアカサコベンチ。

下はカラマルカ湖を見下ろす散歩道に設置されたシバタベンチ。
記憶のベンチ。_d0032761_79187.jpg

by hararana | 2009-12-11 07:20 | その他の話 | Comments(0)